ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

2023年  忘年会

image0_2.jpeg

今年も、昨日仕事納めで夜は忘年会に参加して来ました。今年も無事故で仕事納めが出来て嬉しく思っています。忘年会では弊社社長の挨拶から始まって、乾杯の後は楽しく食事やお酒を堪能させて頂きました。後は、30日に餅つき大会イベントで終了です。

明日は、Xmasイブです。

image0.jpeg

早いもので、明日は、Xmasイブです。今年の仕事も、来週の木曜日までです。年末年始休暇は、29日の金曜日から1月4日の木曜日までです。28日には、忘年会と30日の土曜日には、餅つき大会を予定しています。楽しい年末年始休暇となる様に、今年2023年も実働4日となりましたが気を抜かずに頑張りたいと思います。今年は気温変動が激しく月曜からはまた季節ハズレの気温になるみたいなので、体調にも気をつけて行きたいと思います。

週明けは、寒気襲来!

image0.jpeg

11月に入り、先週は東京で100年ぶりに、最高気温更新のニュースが話題になり関西でも、日中は半袖で過ごせる夏日の日がありましたが、一転して今日からは、寒気が入り師走並みのきおんになるみたいです。寒暖差が激しいので身体に気をつけて、安全作業で、年末まで乗り切りたい思います。早いもので、今年も二ヶ月を切りました、近年は夏、冬みたいな気温変動なので秋という感覚が薄れて気が付くと、TVからは、 Xmassongが流れてきてます。楽しい年末年始になる様に頑張りたいと思います。

やっと季節がまえに!

image0.jpeg

今年の夏は、経験が無いほど暑い日が続きました。やっと秋らしい気温になり朝晩は、少し寒くなりました。つい三日ほど前まで空調服を着ないと暑かったんですが、やっと衣替えしました。昼間は、日がさす所では汗ばむくらいですが日陰では、風が吹くと肌寒いくらいです。仕事する上では、良い季節です。今年も何とか、社員の中からは、熱中症を出さずに、夏を乗り切ることができました。あとは、今年いっぱい無事故無災害で乗り切りたいと思っています。社員一丸となって頑張りたいと思います。

台風シーズン到来‼️

image0.jpeg

今年も、台風の季節になりました。関西の方には、何個やって来るのか、天気予報が気になります。朝晩は、少し涼しく感じる日も出てきて、仕事もはかどるシーズンなのですが、台風が来ると、型枠材は風に煽られる物なので、心配になります。八月の盆休みに、関西直撃の台風が来ました。現場の方は、何とか無事だったのですが、関西圏では、いろんな所で被害が出てました。日頃から風散養生には、気を配っていますが、自然の力は想像を超えて来るので、気を抜か無い様にしたいと思います。建設現場も高齢化が進んでいるので、若い力が欲しい所です。外国人の研修生が来てくれても、指導者が不足しています、男女問わず未来の指導者を募集中です。興味が有れば連絡下さい。

夏祭り‼️

image0_2.jpeg

八月に入り、酷暑の真っ只中、各地で夏祭りや花火イベントが開催される季節になりました。現場では、空調服は完全着用する様に指導しています。今年の夏も半ばに差し掛かり、出来る限り熱中症は出さない様に、塩分水分補給忘れずに頑張って行きたいと思います。昨日、会社がある郡山でも夏祭りがあり郡山イオンの屋上で花火観賞をしてきました。以前は事務所から見れていたのですが、コロナ禍で密を避けるため郡山の何ヶ所かに分けて花火を打ち上げるのでイオンの屋上が最適です。夏の風物詩を堪能できました。盆休みまで、仕事の方も安全作業で乗り切りたいと思います。今年の盆休みは、12日〜16日までです。

夏祭り‼️

image0.jpeg

八月に入り、酷暑の真っ只中、各地で夏祭りや花火イベントが開催される季節になりました。現場では、空調服は完全着用する様に指導しています。今年の夏も半ばに差し掛かり、出来る限り熱中症は出さない様に、塩分水分補給忘れずに頑張って行きたいと思います。昨日、会社がある郡山でも夏祭りがあり郡山イオンの屋上で花火観賞をしてきました。以前は事務所から見れていたのですが、コロナ禍で密を避けるため郡山の何ヶ所かに分けて花火を打ち上げるのでイオンの屋上が最適です。夏の風物詩を堪能できました。盆休みまで、仕事の方も安全作業で乗り切りたいと思います。今年の盆休みは、12日〜16日までです。

今日は、海の日です‼️

image0.jpeg

7月に入り梅雨明け目前になりました。蒸し暑い日が続いていますが、熱中症に充分気をつけて作業を行っています。さて今日は海の日です‼️久しぶりの連休になってます。基本的には、日曜日が休みですが、現場によっては、祝日や週休二日の現場もあります。近隣協定や現場所長の方針で決まります。今回の現場は、周りが住宅地に囲まれた場所にあるため祝日は休みになります。これから盆休みまで、猛暑日が続いて行くと思いますが、熱中症予防に心がけて、乗り切りたいと思います。7月24日には、定期健康診断もあり、健康第一で頑張りたいとと思います。写真ほ、敷桟の様子です。型枠を水平に建て込むために、する作業です。

梅雨になりました。

image0.jpeg

今年も梅雨のシーズンになりました。ここ数年は、雨が降ると災害級の大雨になる事が多いので、現場でも雨の日でも、出来る作業は雨の日に、晴れしか出来ないことは晴れの日にと天気予報を見ながら作業しています。工程消化もあるので現場での打ち合わせが重要になってきます。特に、墨出し作業は雨の日にするのは厳しいので、気をつかっています。梅雨のシーズンが過ぎると現場作業では過酷な夏がやってきます、熱中症などに気をつけて安全作業に努めたいと思います。写真は墨出し作業の様子です。

桜のシーズンに!

image0.jpeg

冬の寒さも、和らぎ桜が満開になりました。朝晩はまだまだ寒い日もありますが、昼間は初夏の陽気の日も!明日から週末にかけて、雨模様みたいです。4月に入り新年度スタートです今年度も無事故で仕事が進められる様に頑張りたいと思います。先日、仕事終わりに事務所近くの郡山城跡でお城まつりと言うイベントが二週間ほどやってるので、花見がてら行ってきました。久しぶりに屋台なども20件ほど出ていたり賑わっていました。さすがに人混みの中では、みんなマスクを着用していましたが、祭りの雰囲気が戻って来て少し、ホッとしました。コロナとは、上手く共存しないといけないと思うので、必要な時はマスクや手洗い、うがいをして、予防したいと思います。